青山高原を遠くに眺め、高低差わずかのフラットな地形に大自然林を活かしてレイアウトされた趣のあるコース
遠景に風車(風力発電機)20数基が眺められる青山高原があり、春は新緑、秋は紅葉の自然美の景観を楽しみながらプレーができます。
匂配を6%以内にとどめて緩やかな歩行で年配の方にも楽しくプレーができるよう設計されておりますが、多様なルートを用意し上級者にも戦略性のあるコースとなっています。
クラブハウスよりスタートホールへは、国内及び海外で技術開発、橋梁構築等の部門で表彰を受けた美しい亀甲橋を渡って行くことができます。
コースレーティング
| Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Ladies Tee | |
| 男子 | 72.5 | 70.6 | 68.9 | - |
| 女子 | 79.4 | 77.2 | 75.1 | 70.9 |
OUTコース
| OUT | PAR | BACK | REG | FRONT | LADY | HDCP |
| 1 | 4 | 365 | 347 | 326 | 304 | 11 |
| 2 | 5 | 508 | 484 | 456 | 432 | 13 |
| 3 | 3 | 175 | 158 | 136 | 100 | 17 |
| 4 | 4 | 447 | 423 | 397 | 372 | 3 |
| 5 | 4 | 397 | 387 | 366 | 298 | 7 |
| 6 | 4 | 404 | 395 | R:377 L:384 |
258 | 1 |
| 7 | 3 | 205 | 190 | 179 | 149 | 9 |
| 8 | 4 | 329 | 305 | 290 | 279 | 15 |
| 9 | 5 | 569 | 550 | 515 | 487 | 5 |
| TOTAL | 36 | 3,399 | 3,239 | R:3,042 L:3,049 |
2,679 | - |
INコース
| IN | PAR | BACK | REG | FRONT | LADY | HDCP |
| 10 | 4 | 408 | 397 | 375 | 355 | 6 |
| 11 | 5 | 596 | 575 | 551 | 423 | 8 |
| 12 | 3 | 182 | 160 | 151 | 129 | 12 |
| 13 | 4 | 365 | 341 | 316 | 281 | 14 |
| 14 | 5 | 562 | 545 | 523 | 503 | 4 |
| 15 | 3 | 157 | 116 | 105 | 102 | 18 |
| 16 | 4 | 385 | 369 | 347 | 305 | 10 |
| 17 | 4 | 466 | 443 | 420 | 375 | 2 |
| 18 | 4 | 330 | 311 | 292 | 269 | 16 |
| TOTAL | 36 | 3,451 | 3,257 | 3,080 | 2,742 | - |
| BACK | REG | FRONT | LADY | |
| TOTAL | 6,850 | 6,496 | R:6,122 L:6,129 |
5,421 |
1. OB境界は白杭、ウォーターハザードは黄杭、ラテラルウォーターハザードは赤杭又は赤線、修理地は青杭または、白線をもって示す。
2. スルーザグリーンにおいては、樹木の支柱線、添木、排水溝、金網、一時的堆積物のためにストロークに支障をきたす場合は、罰打なく、1クラブレングス以内にドロップすることができる。
3. 打球が高圧線に触れた場合は、罰打なく打ち直さなければならない。
4. 3番・6番・7番・9番・12番・14番において第1打がOBの場合は前方特設ティより第4打目としてプレーしなければならない。
5. 打球が5~6番・16~17番間のカート道路の白杭を越えた場合はOBとする。
6. プレーヤーが競技会においてハーフ2時間15分以上でプレーし、且つホールとホールの間を1ホール以上空けた時点で警告、2回目はその組の選手全員にペナルティ(2打罰)を科す。
7. ラウンド中のプレーヤーは最後にプレーしたホールのパッティンググリーン上やその近くで練習ストロークしてはならない。
8. 練習グリーンのアプローチは禁止とする。
9. 昼の休憩の打撃練習は禁止とする。その他ローカルルールに掲載していない事項はJGA規則に準ずる。
10. 距離のみを計測する距離計測器は使用することができる。
※第4項は倶楽部競技には適用しない
リモコン乗用カートのリモコンを紛失された場合は3万円の紛失保証金を頂きます。取り扱いには十分にご注意下さいませ。

全てのホールに前進ティーがございます。
コンペやプライベートなどご自由にご使用下さいませ。
※前進ティーの使用は、プレーヤー選択式となっております。
※但し、ローカルルールで決まっております6ホールは、前進ティーを使用してください。